サンシュユのカラフルパワーで明日もアクティブに★
【七十二侯/清明・初侯】
玄鳥至(つばめきたる) 4/4~4/8頃
皆さまこんばんは。明日からは七十二侯「玄鳥至(つばめきたる) 」、寒い冬を暖かい南で過ごしていたツバメが海を渡って日本にやってくる頃です。民家の軒下に巣を作り雛にせっせと餌を運ぶ様子は春の訪れを感じさせてくれる光景ですが、なぜ他の鳥に比べてツバメの巣は目につくことが多いのでしょう?なんでもツバメは天敵が多いため、あえて人間の目につくところに巣を作ることで他の敵からの攻撃を避けようとしているとか(※諸説あります)。人間を信用してくれていると思うと可愛いですねツバメって。
ツバメの雛は小さい身体の割に大食漢。運が良いとこうやって黄色い口を大きく開けて餌をおねだりする光景を目にすることもありますよね。本日はツバメのそんなツバメの口の様な黄色い花を付けるハーブティーをご紹介します。
サンシュユ(山茱萸)
中国原産のミズキ科ミズキ属の落葉小高木・サンシュユ(山茱萸)です。春先に葉が出る前に黄色の花を咲かせ、秋になると赤い実を付けるため別名は「ハルコガネバナ」「アキサンゴ」……ものすごくストレートな別名……!笑 春先に木全体に黄色い花を咲かせる様子は確かに黄金のようですね。
そして秋には枝一面にグミのような赤い実を付けることから「アキサンゴ」。この果実を採取して熱湯に数分間付け、種を取り除いた後に天日干ししたものが日本薬局方にも記載されている生薬の『山茱萸』です。古来から滋養強壮を目的として牛車腎気丸・八味地黄丸・杞菊地黄丸等の漢方薬にも使用されてきました。お茶として飲用するのもこの乾燥させた果実です。
そんなサンシュユティーの効能を見ていきましょう。
リラックス効果で集中力・記憶力もアップ
イリドイド配糖体のモロニシドの働きによりリラックス効果があり、集中力や記憶力アップの効果が期待できると言われています。また同じくイリドイド配糖体のロガニンの働きの1つに腎機能の向上があるためこちらも合わせて効果が期待できます。
美容効果や冷え性にも効く!
トリテルペンのウルソール酸の様々な働きにより期待できるのが筋肉量の減少を抑え体脂肪のを減らすダイエット効果・コラーゲンを修正ししわやたるみの改善をする美容効果・抗酸化作用による老化予防効果・血行促進による肩こりや冷え性の改善効果etcです。またイリドイド配糖体と同じくリラックス効果や腎機能の向上効果があるとも言われています。
渋み成分には抗酸化作用も
渋み成分・タンニンが含まれているため、抗酸化作用により老化予防・下痢の緩和や改善、予防・殺菌消臭作用による虫歯や口臭などの防止効果などが期待できます。更に含まれているリンゴ酸の働きにより抗菌作用による風邪予防や自然治癒力を高める効果が期待できます。
生のサンシュユの実をそのまま3倍量のホワイトリカーに漬け3ヶ月、更に適量のグラニュー糖を入れて20日ほど置いた果実酒はナイトキャップ(寝酒の方です)としてもぴったりなんだとか。そういえば同じ赤い果実・クコも同じように果実酒をおすすめしていましたね……。あくまでもハーブティーをおすすめするブログなのに私ったら。
ちなみにサンシュユティーは特に禁忌なく飲用していただけるお茶です。果実のお茶なので味はやはり赤い実のローズヒップに似ています。酸味や渋みが苦手な方はミルクやはちみつのちょい足しやフルーツをプラスする飲み方もおすすめですよ!
ツバメのようにアクティブに動けるよう、ゆっくりと良い夢が見られますように。
次回は2022/4/8(金)22:00頃に更新予定です。