HERBTEA for MYSELF

美しい日本の四季×体に優しいハーブティーのお話

アスリートにおすすめ!エゾウコギでボディーメンテナンス

【七十二侯/小暑・末侯】
鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)    7/17~7/21頃

皆さまこんばんは。明日からは七十二侯「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」、5~6月に孵化した鷹のヒナが巣立ちの準備をする頃となりました。この頃に飛び方や狩りの方法を覚え、独り立ちに備えるのだそうです。鷹は飛翔力が優れているため空中を自由自在に飛び回ることができますが、獲物を捕まえる時のスピードは最高時で時速80キロにも達すると言われています。恐るべき身体能力……!


 

身体能力と言えば、昨年の今頃は1年延期されたオリンピックが開催されるのか⁉やれるのか⁉とやきもきしていた時期ですね。賛否両論ありましたが無事に開催され、選手たちの素晴らしい活躍や笑顔が見られたのは本当に良かったと思います。それにしても同じ人類でありながら、アスリートの身体能力はなぜあんなにすごいんでしょうね?(そりゃ日頃の努力なくしては語れないとは思いますが)速く走る・高く、遠く飛ぶ・泳ぐ・美しく舞う・点を取り合う……あんなに自分の思い通りに鍛えられた筋肉を動かせたら、見える世界も違うだろうなぁ……などとデスクワークで鈍った身体で考えながら、本日はそんなアスリートの方にもおすすめのハーブティーをご紹介いたします。

 

 

 

エゾウコギ

 

ウコギ科ウコギ属の落葉低木・エゾウコギです。日本では北海道・樺太に自生することから「北海道・樺太(蝦夷地)の五加(ウコギ)」ということでこの名で呼ばれます。別名「刺五加(しごか)」「五加皮(ごかひ)」とも呼ばれ、生薬として利用されています(薬用利用されるのは根皮の部分です)。
更に別名「シベリアニンジン(Siberian Ginseng)」とも呼ばれますが、“〇〇ニンジン”でおなじみのトチバニンジン属の植物ではありません。そのため有効成分も違います。ややこしいな……。

 

 

日本以外ではサハリン・シベリア・中国などにも分布し、利用されてきたようです。そもそも有効性の研究はチョウセンニンジンと同じウコギ科であったため、旧ソ連のアカデミーが始めたのだそうです。その結果、このハーブにはアシュガワンダアメリカンジンセンと同じく「アダプトゲン効果」があると認められたのです。1962年には強壮剤としての使用が承認され、1980年のモスクワオリンピックではソ連が選手団の強化に利用していたとして話題にもなりました。
更に中国では2000年も前から“気を高めるハーブ”として利用していたのだそうです!どんなところがアスリートにおすすめなのでしょう?さっそく効能を見ていきましょう。

 

肉体的・精神的疲労を回復!

エゾウコギがアダプトゲンだとされたのは主要成分であるエレウテロシドの『脳内の「β-エンドルフィン」という神経伝達物質の分泌を促す』という働きの発見があったからです。β-エンドルフィンは苦痛やストレスを軽減する強い効果があるため「脳内モルヒネ」「幸福ホルモン」などと呼ばれます。この働きによりストレスを和らげる・回復力を高める・滋養強壮などの効果が期待できるためアスリートにおすすめ!と言われているのです。
またエレウテロシドの働きにより眠りやすくする・免疫力を高くし病気にかかりにくくする・集中力、記憶力を高める・自律神経失調症の予防や改善をする・自律神経が原因の疲労感、だるさ、消化不良などの予防や改善などの効果もあると言われています。アスリートならずともありがたいですね!

 

日々の健康維持にも役立つ

エゾウコギに含まれるポリフェノールの一種・クロロゲン酸は強い抗酸化作用を持っています。このため中性脂肪が貯まるのを防ぐ働きがあるため、体の老化を防ぐ・ダイエットを助ける・脂肪肝や糖尿病などの生活習慣病を予防するなど健康維持に役立つ効果にも期待できます。
また抗炎症作用があると言われているイソフラキシジンが血行を良くする働きを持つため、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病を予防する・冷え性の改善・肩こりや頭痛の改善・むくみを予防などの効果もあると言われています。

 

体内外の美容効果もあり

ポリフェノールの一種・タンニンの抗酸化作用により、血管が脆くなるのを防ぐ・動脈硬化の予防・皮膚を守り美白にする・腸を引き締め下痢を治すなど体内外を整えてくれる効果があると言われています。
またピノレジノール・ジグロコサイドと言う成分は人間の腸内で分解されると女性ホルモンに似た働きをする「エンテロラクトン」という物質に変わるため、更年期障害の症状緩和効果にも期待できます。

 

 

エゾウコギティーは特に禁忌のないお茶ですが、多量及び長期の飲用は避けましょう。1日1~2杯にとどめ、継続飲用は2ヶ月くらいにしましょう。

心身共に疲労を回復させて、ゆっくりと良い夢が見られますように。

次回は2022/7/18(月)22:00頃にに更新予定です。